40代夫婦が選んだ資格試験の勉強法

資格マニアではないものの、どちらかというと勉強は好きなほうで、これまで地味に資格試験を受けてきたTsumaです。

一般的に資格試験の勉強は大きく3つに分けられるかと思います。

独学

通学

通信講座

Tsumaも、この3つの勉強方法で過去に様々な試験を受けてきました。

今回は、経験の上で感じたそれぞれの勉強方法のメリット・デメリット、そして、士業の資格取得のために私たち夫婦が選んだ勉強方法をご紹介します。

この記事はこんな人におススメします。

 
 

「資格試験のための勉強って、どんなのがあるの?」

「自分には、どんな勉強方法が向いているのかな?」

独学のメリットとデメリット

Tsumaにとっての独学のメリットは2点あります。

独学のメリット

・コストが抑えられる

・思い立ったらすぐに始められる

ある日ふと、この資格が取りたいなぁ、と思い立ったとします。

独学であれば、その日に本屋さんに行って、参考書や問題集の前に立ち、次々に本を広げて、ビビビッときた本を購入すればすぐに勉強を始められます。

本屋さんに行く前に、インターネットでテキストや参考書のレビューを見ておくのも参考になったりします。今の時代、そのままポチっとネットで買えたりするのも手軽です。

とにかくコストを抑えるんだったら、図書館に行って本を借りてくれば、タダ!

加えて、いまやYouTubeなどでたくさんの情報を親切丁寧に教えてくれるので、これまたタダで勉強できます。

十数年前とは大違いです。

素晴らしきかな、令和!

ただし、デメリットもあります。

独学のデメリット

・テキストや参考書が多すぎて、どれがいいのかわからない

・難しい専門知識の勉強で孤独を感じる

本屋さんやインターネット検索でビビビッとくるテキストに出会えればいいのですが、あまりの種類に圧倒されて、どれがいいのかわからない…と途方に暮れることもあり得ます。

また、独りで学ぶ、と書いて「独学」。独りで孤なる、と書いて「孤独」。

まったくの初心者で未知の分野を勉強しようとするとわからないことだらけなのは当たり前。

そんななか、先生に尋ねられれば一瞬で解決する疑問でも、ひたすらひとりで悩んで時間だけが過ぎてゆき心が折れそうになることもしばしば。

独学のメリット・デメリットを考えると、この勉強方法が向いているのはこんな人かと思います。

独学が向いている人

・とにかくコストを抑えたい

・孤独に勉強するメンタルがある

・自分がチャレンジする分野に詳しい人が身近にいて、どんどん質問できる

・すでに自分がある程度知っている分野のブラッシュアップのための勉強である

通学のメリット・デメリット

Tsumaにとって、通学で学んだ時のメリットは以下の3点でした。

通学のメリット

・すぐに質問できる

・仲間ができる

・個別のフォローがある

学校に行って学ぶと、先生が目の前にいます。

わからなければ、授業中に手を挙げるなり授業前後に近づいて尋ねるなりして、すぐさま疑問を解決できます。

自分にぴったりの先生に出会えると授業が楽しみで、「好きこそものの上手なれ」、ぐんぐん上達したり勉強が楽しくなったり。

最初はぎこちなかったクラスメイトともだんだんと打ち解けて悩みを話したり一緒に勉強したり。

青春です。

加えて、いわゆる担任の先生がいたりして、こまめに個別評価される機会があります。

つまずいているなら励ましてくれ、頑張っているなら褒めてくれて、やる気アップです。

ちなみに、Tsumaは褒められて伸びるタイプなので、こういうシステムのおかげで、が然やる気が出たりします。

それでもやはりデメリットはあります。

通学のデメリット

・コストがかかる

・時間がとられる

コストはかかります。独学と比べれば、ゲッ!と思うくらいかかります。

その費用をかけるからには絶対に受かるぞ!という気持ちにはなりますが、費用を抑えたい人には痛いデメリットです。

また、時間も見過ごせないポイントです。学校までの距離が遠いなら、通学時間もばかになりません。行き帰りだけで地味に疲れます。

授業の時間が決まっているので自分の予定を合わせるのもなかなか大変です。

仕事や家事その他の忙しい生活の中で、決まった時間に決まった場所に行かなければならないので、せっかくの授業を受けそこなうこともあり得ます。

通学のメリット・デメリットを考えると、向いているのはこんな人ではないでしょうか。

通学が向いている人

・コストをかける余裕がある

・目の前に先生やクラスメイトがいるほうがやる気が出る

・学校が近くにある

・授業の時間に自分の予定を合わせられる

通信講座のメリット・デメリット

Tsumaが思う通信講座のメリットは以下の3点です。

通信講座のメリット

・コストがリーズナブル

・自分の予定に合わせられる

・受講前にお試しがしやすい

コストの面から言うと、独学と通学の中間、よりも独学寄りでリーズナブルです。

もちろん、タダ!というわけにはいきませんが、通学することを考えるとずっとお得です。

また、決められた時間に決められた場所で勉強するわけではないので、忙しい毎日を送っていても、その気になれば上手にスキマ時間や朝活で時間を割くことも可能です。

加えて、自分に合ったテキストや勉強方法かを事前に確認することができます。

もちろん、学校に通う場合でもお試し体験できるところがほとんどかもしれませんが、緊張するし、ちょっと違うなぁと思っても断りづらそうで、Tsumaにはハードルが高いです。

その点、通信講座はサクッと資料請求すれば、サンプルテキストやサンプル授業を試してみることができます。

もしも、自分には合わないかも、と感じても気まずい思いをすることがありませんから、気兼ねなく自分にぴったりのテキストやカリキュラムの講座を選ぶことができます。

とはいえ、通信講座のデメリットもあります。

通信講座のデメリット

・自分でスケジュール管理する必要がある

・質問できるシステムがあっても、即時ではない

・自分に合った講座を選ばないと挫折する

学校に通って出欠を取られるわけではないので、自分で決めた時間に勉強する環境を作る必要があり、この点は独学と同じです。

独学とは違って、疑問が出たときに尋ねられるシステムがあったとしても、学校のように先生が目の前にいてすぐに回答してくれる、というわけではないので、多少のタイムラグは生じます。

また、講座によってテキスト中心だったり動画中心だったり、それぞれに個性があるので自分のライフスタイルや得意な勉強方法に合ったものでないと、途中でツラくなることも考えられます。

そんな時に、担任の先生が個別にフォローしてくれるわけではないので、孤独を感じて挫折する可能性もないとは言えません。

通信講座のメリット・デメリットを考えると、向いているのはこんな人かもしれません。

通信講座が向いている人

・コスパよく学びたい

・タイムスケジュール管理が苦にならない

・自分のペースで勉強したい

40代夫婦が選んだ勉強方法は通信講座

夫婦二人とも独学に近い士業の勉強方法を選んで失敗した経験から、消去法で独学はナシにしました。

学校に通学することも考慮はしたのですが、費用の面を考えると定職なしの二人には死活問題。これも見送りました。

結局、独学と通学のデメリットをほぼカバーしてくれて、なおかつ、通学のメリットを含んだ通信講座を選びました。

40代夫婦が選んだ通信講座はこちら

なぜこの通信講座を選んだかは、またの機会にお伝えするとして。

通信講座で勉強しながら40代夫婦が二人で士業を目指しています。

よろしければ応援よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。